みなさんのおうちの猫さんは一日にどのくらい水を飲みますか?
猫は他の動物に比べて腎臓病を発症することが多いそうなのですが、その原因の一つとして日頃の水分摂取量と腎臓にかかる負担が考えられているそうです。
我が家の猫たち、水分足りているのかな?と以前から気になっていたので、1週間実際の飲水量をちゃんと測って記録をまとめてみました。
一日に必要な水の量は?
ネットをググるとこんな情報をあちこちで見かけます。
「体重1kgあたり20~45ml程度で大丈夫」と書かれていることも。
うーん、幅が広すぎますが、とりあえず1kgあたり40mlで計算してみることに
ふたり合わせると1日に350ml程度の水分量が必要ということですね。
こうして数字で見るとけっこう多く感じるのですが、そんなに飲んでたかな・・?

お水以外からの水分の摂取
お水は直接飲む以外に、フードやおやつにも水分が含まれています。ドライフードにも水分が含まれているんですね、ちょっと驚きです。
- ドライフード:水分含量は約10%
- ウェットフード:水分含量は約75%
おやつの代表格「ちゅーる」はさらに水分含量が多く、90%前後。
味やタイプによって対象水分含量が違いましたが、それでもほとんどが水分なんですね!
チュールは1本14g。パッケージの記載によると1日4本を目安にあげてもいいそうです
4本たいらげると50mlほどの水分となりますが、我が家では「ふたりで3日で2本」ペースなので、ちゅーるで1日4~5ml程度の水分量を摂取しています。
ドライフードは1日50g食べているので、水分含量は5ml
我が家の猫の必要水分量
1kgあたりの必要水分量の幅がやや広いので2パターン計算してみます。
1kgあたり40mlで計算すると・・
体重4.6kgなので必要水分量184ml/日
フードとおやつで10ml摂れるので、水は174ml飲むとよさそう!
体重4.2kgなので必要水分量168ml/日
フードとおやつで10ml摂れるので、水は158ml飲むとよさそう!
1kgあたり20mlで計算すると・・
だ、だいぶ違いますよねw
猫に適している水質は?
猫が飲む水は、基本的に水道水で良いそうです。
我が家では人間は整水器の電解水素水、猫たちは浄水ですが、冬の時期は水道水のお湯をあげています。
猫を飼い始めた当初、猫にも水素水をあげたほうが身体にいいのかな?と思い、設置している整水器のメーカーに確認したことがあります。
こんなお返事をいただき、事前に確認して本当に良かったと思いました。
良かれと思って水素水をあげていたら腎臓の負担が多くなってしまい、後悔だけではすまなかったでしょう。
整水器のお水をあげている方がいらしたら、メーカーやホームページで確認してみるといいと思います。
日本の水道水は基本的にミネラルが少ない軟水なので、ほとんどの地域では問題ないそうですが、一部の地域ではやや硬度が高めのところもあるようです。
クリタック社さんの「全国水質マップ」では、『水1リットル当たりにマグネシウムとカルシウムが何mg含まれているか』、現地の水道水を採取して分析。

【画像出典】クリタック社:全国水質マップより
上図のように水質区分を8段階のカラースケールにして分かりやすく掲載しているので、ご自分の地域の水質がどうか確認すると安心ですね!
我が家の猫たち、毎日飲む量を測ってみた!
さて、前置きが長くなってしまいましたが、我が家の猫たちがどのくらいお水を飲んでいるのか7日間測ってみました。
我が家では、水遊びが大好きなパンジーの水遊び対策により、水飲み器は基本的に1か所だけ。

リッチェルの水飲み器を使っています。
猫ちゃんの水遊びで困っている方がいたら、下記で我が家の苦労と変遷をまとめてますのでぜひ参考にしてくださいね。

上の記事でも追記したのですが、山崎実業さんから白のオシャレなウォータースタンドがでています。
これからリッチェルシリーズを買おうとしている方がいたら、デザインのスッキリとしたこちらもおすすめです(私も次の買い替え時はこちらにする予定)
こんな感じで測りましたよ
リッチェルのウォーターボトルは目盛がついているので、朝に最初の目盛りをチェック

今の時期、朝一番はお湯なので、セットするとすぐにわらわらと集まってきます。
ふたりともよく飲むと1回でだいたい50mlくらい減ります。

寝る前もしくは朝入れ替えるタイミングで目盛りをチェックしました。

この日は目盛が80mlまで減ったので、ふたりで170ml飲んだことになりますね。
7日間測ってみた、水分摂取量
曜日 | 最初 → 最後 | 摂取量 |
---|---|---|
月曜 | 250ml → 80ml | 170ml |
火曜 | 250ml → 60ml | 190ml |
水曜 | 270ml → 50ml ※ | 220ml |
木曜 | 260ml → 40ml | 220ml |
金曜 | 250ml → 20ml ※ | 230ml |
土曜 | 270ml → 80ml | 190ml |
日曜 | 250ml → 80ml | 170ml |
※パンジーの水遊びDAY!
水曜と金曜は残念ながらパンジーが水遊びしてしまったので除外すると、1日の平均摂取量は・・
ふたりで188ml/日でした!
1kgあたり40ml必要な場合
1kgあたり20ml必要な場合
1kgあたり20ml程度で良いのであれば今の飲み方で問題なさそうですが、ネットをググると「1kgあたり40ml程度」と書かれているサイトのほうが多いんですよね。
この差は何からきているのでしょう?誰か教えてほしい!
とりあえず、20ml計算では今の飲み方で問題なし!ということだけは分かりましたが、もう少し多く飲んでもらえるよう、日々のお世話に気を配ろうと思います。