DIY PR

[DIY]キッチン食器棚を壁紙でリメイク。壁紙選択ミスで大変だった記録まとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

昨年、玄関の靴棚を壁紙でDIYしましたが、もう一か所ずっと手を加えたかったのが食器棚ゾーン。購入していた壁紙もまだたっぷり余っていたので食器棚にも使うことに。追加で購入した壁紙選びに失敗して、とっても大変だった記録をまとめました。

満足いく仕上がりになった靴棚DIYの記録はこちらをみてくださいね

[DIY]壁紙と取っ手で靴棚リメイク、完成しましたよ!10月にWALPAさんで注文した壁紙が届き、それから少し経ってしまいましたが、先日やっと玄関の靴棚扉のリメイクが完成しました!行動にうつ...

天板の壁紙チョイスが失敗の始まりだったの巻

リノベでいちばん後悔していた食器棚ゾーン。何が気に入らないって、天板の厚みが薄くて食器棚の分厚すぎる中板とバランスが悪いし、天板の色も気に入らないし、中板も白すぎて浮いてるし(言い出したら止まらない)。

決めないといけないことだらけのリノベ準備で疲れすぎて、このゾーンの仕上がりのイメージをちゃんと持たないまま「あ・・もうそれで大丈夫です」と進めてしまい、出来上がりに後悔しか残りませんでしたよ。これからリノベを検討される方、『どんなに疲れてもすべてのことに手を抜くなかれ』です(゜-゜)

そして、気に入っていないのにそのまま放置すること5年。かなり重い腰をやっとあげました。
(中古物件探しからリノベ打ち合わせ、そして施工まで。過去のリノベ記録を見たい方はコチラから一気読みしてくださいね)

DIY

壁紙選びは慎重に

食器棚の中板には靴棚で余ったお気に入りの壁紙を使うと決めていたんですが、天板は別の色にしたかった私。

友人が壁紙を買うタイミングで一緒についていき、WALPAさんに再び足を運んだのですが、その時はどんなのが合うのか決めきれず。でも年末のたっぷり暇な時間に作業したかったので、ネットでこれを買ってみました。

「ウィリアムモリスの壁紙シリーズ」

 

実際に見てから買った方がいいのは百も承知だったはずなのに、年末の暇な時間を使ってどうしてもやりたかったし、メーター売りで1mが599円と手ごろなので3m買って失敗しても惜しくない値段だし(言い訳を重ねる)、とポチりましてすぐ届きました。

が、受け取った瞬間、あまりの重たさに「こ、これは間違えて30m買ってしまった!?」とワナワナ。箱を開けて納品書を確認しましたが、3mと書いてあります。

入力を間違えた訳ではなさそうだけど、初めに靴棚用に買った10mのロールよりも遥かに重たいです。
受け取った瞬間は重さに頭が?でいっぱいだったのですが、原因がすぐに分かりました。
今回、「生のり付き壁紙」というタイプにしたんでした。

糊がついているだけでこんなに重たいのか(これが後で痛い目を見るとはつゆ知らず・・)
DIY
幅も92cmあるんです。これもあとで痛い目を見ることになりました。
「糊がついてるのも楽そうだし試してみようかな」
「ちょっと横幅あるけどカッターでサッと切れるかな」

という楽観的な考えでそのままポチっていました。

糊付きタイプは要注意

ポチった時は、糊が付いている壁紙というのがどんなものが、あまり施工のイメージがわいていなかったんですよね(詰めが甘い私)。

そして色味がパソコン画面で見ていたのと何だか微妙にちょっと違う・・。この時点で天板に貼るのをやめてもよかったんです。でも、5年も放置してやっと重たい腰を上げたのに、今やらなくっちゃ!と責務が勝ちました(勝たなくてよかったんだけど)

生のりって時間が経つとダメになるそうで、届いてから2~3週間以内に使うように書かれています。もし生のり付きでやってみようと思われる方がいたら、施工日を考えて購入してくださいね。

食器棚DIY開始

さて、食器棚DIY開始です。
ざっと貼りつけてから余分な幅をカッターでカットすればいっかと思っていましたが間違いでした。「生のり」がベッタリ全面についているので、このまま天板に貼るとはみ出た壁紙が食器棚の手前にだらりと垂れ下がり、いろんなところに糊がついて大変なことになってしまう。オーマイガー

床一面に広げてからカットするとしたら、猫ズが寄ってきて糊がついて大変なことになってしまう。床に広げようとも幅92cmって狭い我が家のどこに広げるんだ。オーマイガー

どうしたものかと暫く悩み、ロールのままカッターを入れ込んでみよう!と決めました。
DIY
糊がついているのでロールも持つとブニョっとしてます。それほど強そうではない細いカッターの刃先を長めにだしてブスリ。
DIY
刃自体が細いので折れてしまわないように気を付けつつ、ちょっと手こずりましたが、なんとか切断に成功です。
DIY
初めの難関を突破して、次の工程へ。
DIY
糊付きのロールは広げる方向が決まっていて、この広げ方を間違えると、表面となる壁紙と糊がついている裏面とが逆になってしまうんです。

届いた時の説明書きにも詳しく書いてあるのですが、この方向のトラップにはまってしまい苦戦すること5分。
やっと説明書きを理解して、正しく広げることができました
DIY
広げたら、フィルムを剥がします。
剥がすと糊があらわになるので猫ズの往来に最大限の注意!!!殺気立つ私のオーラを感じ取ったのか、この時はふたりとも近づいてきませんでしたw

フィルムを剥がし終えたら、これを持ち上げて、エイヤーと天板に貼ります。壁面に貼るのであれば両手を広げて縦に持つので問題ないと思うのですが、横に長く貼るとなると勝手が違います。

持ち上げた状態で他のところに糊面が触れてしまうとベッタリ汚れる・・それはもう、めちゃめちゃ大変でした。そしてこの間、写真なんて撮る余裕は一ミリもありませんでしたヨ
DIY
はい、いきなり貼り終わった画像に飛びます。
糊が思いのほかたっぷりついていて、この量は全部染み込んでくれるのか不安な感じでした。そしてやっぱり色味がなんだか違う・・・チーン
DIY
色味が分かりにくいですが薄いグレーです。
自分の中でしっくりときていない気持ちを抑え込みつつ、中板のDIYに進みます。
DIY

中板作業はサクサクと進みましたよ

天板を貼り終えて小休憩をはさんでから中板のDIYを始めました。
DIY
あ、はぐりちゃん。そこはお立ち台ではありません。
DIY
はぐりがやってくると、必ずパンジーもやってくる。
中板は取り外せるので作業としてはとてもスムーズ。こちらは必要なサイズにカットして、両面テープを使いながら貼っていきます。
DIY
食器や鍋などをどかさないといけないのですが、全部一気に出すと置くところもないので小分けに出しながら進めていきます。
DIY
天板の貼り作業のような不安事もなく、ちょっと疲れたけど黙々と7枚を貼り終えました。
半日がかりで完成。
DIY
むむー、やはり天板の色がミスチョイスだ・・ぼやけているなぁ。
ここはやり直したいけど、天板をどうしたらいいものかじっくり考えよう。ということで、この日は終了しました。
DIY

モヤモヤから天板リセットの巻

年末に作業してから3週間。この天板をみるたびにモヤモヤが止まらない日々が続きました。
DIY
そして世の中はまたコロナで外出を控えるようになり、やることがない週末。
とりあえず、このモヤモヤした気分が嫌で天板に貼ったものを剥がしてしまうことにしました。
エイっと真ん中あたりから。
DIY
生糊がしっかりくっついているところと、簡単に剥がれるところの差が激しいけど黙々と剥がす作業に没頭。カッターを差し込むとペリペリと剥がれていく音に快感を覚えましたw
DIY
ある程度はがせたのでここからは水で落としていきます。
DIY
スポンジに水を含ませて、残っている紙部分に水を吸わせていきます。
DIY
そしてヘラでツツーっと。簡単に剥がれてくれました。この作業、けっこう楽しかったです。
DIY
3週間ぶりに見た天板。この天板の色が気に入らなくて変えたかったのに、久しぶりに見るとこっちのほうが全然良い。
先に中板から貼っていれば天板はこのままのほうがいいと気が付いたんでしょうね
DIY
もう少しだけ壁紙が残っていたので、試しに天板にも貼ったらどうなるのかシミュレーションしてみました。全部この柄にするとちょっとうるさくなっちゃいますね。
天板をこの柄にするなら、中板を木目柄にしたい。
DIY
真ん中に2本ある柱部分を落ち着いた色のタイル柄にしようかなと考え中ですが、ひとまず天板の壁紙を剥がしてモヤモヤした気分が解消されてスッキリしました。
DIY
この天板の上、何もない状態でスッキリ見えてますが、そんな訳はなく。オーブンレンジが左側の元ある場所に戻され、右半分は猫ズのご飯ストックやお手入れ用品がごちゃーっと乗っています。猫ズ用品の一体がかなりゴチャついているのでもう少し何とかしたい。

今日の記事ははぐパン写真が少なくて寂しいなと思う方がいるかもしれないので、最近の様子を。
たまたまですが、じゃらしの上に座っていたはぐりが、パンジーをじゃらしで遊んであげているかのように見えた瞬間です
haguripansy

長々と最後まで読んでいただきありがとうございました^^

ABOUT ME
はぐパンの世話係
2度目のマンションリノベで新居での生活スタート 愛猫はぐりとパンジー&世話係の暮らし 猫も人間も心地よく過ごせる暮らしやインテリアの情報を発信 WEBSHOP「FLOS LUMOS」もゆるりとオープン

POSTED COMMENT

  1. ひまわり より:

    リノベの時の「あ・・もうそれで大丈夫です」すっごく分かります。
    楽しいんだけど決めることが多すぎますもんね。
    しかし器用だなぁ…。
    私も何年かして飽きてきたらクロスを貼ってみたいところがあるんですけど、絶対無理だなって思ってる。
    棚の天板、システムキッチンと合わせて見ると、色に違和感があるってお話でしたよね確か。
    単体で見ると気にならないんですよね。
    中板とも合ってる。
    記事の途中で、「中板これなら天板木目のほうが好きかな…」て思ってたら即効剥がされてて納得しました。
    やっぱりこれですよね。最初に想像していたより落ち着いた感じだし、凄く可愛い!好きです!
    うちは私一人暮らしで猫もいないのに、キッチンカウンターまわりが片付いていません。
    何とかしたいといいつつもう半年…。

  2. はぐパンの世話係 より:

    >ひまわりさん
    おはようございます!
    リノベ準備中のころに戻れるなら、自分に言ってあげたいですよね「気を抜くなー、あとで後悔しかないぞー」ってw
    わたし、ぜんぜん器用ではないですよ(不器用ではないタイプってレベル)、そしてO型なので要所要所で手を抜いてしまおう精神が働いて、雑な仕上がりのところもあるんです。
    食器棚の天板の厚みを倍にしたらもっとバランスよかったのになぁ。褒めてもらえてうれしい(*^-^*)
    食器棚左側のゴミ箱おいてるゾーンも、もう少しうまく空間を使いたいんですけどね。ずっと放置プレイのままです・・

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA