梅雨シーズン、ムシっとする季節が始まりましたね。
我が家の猫たちは暑さや湿気に弱いので、梅雨シーズンが本格化すると24時間エアコンつけっぱなし生活に突入します。
電気代はさておき梅雨でも猛暑でも室内は快適空間なのですが、我が家で1か所気になる空間がありました。
それはウォークインクローゼット。
リノベーション工事後にクローゼットについてはやや悔やんだ点もあったのですが、湿気対策にペルチェ式除湿機なるものを購入したので、使い心地をまとめました。
我が家のクローゼットはこうなってます
まず、我が家の間取り
すぐに出てくる間取り図がこれしかなかった(探せばたぶんもうちょっとキレイな画像がある・・はず)で見ずらいですが、WICと書かれている真ん中右側の空間がクローゼットです。
右側の図が最終的な間取りに近いですが、寝室とリビングの間にある引き戸は予算都合で断念し、L字型のワンルームです。
WICの中はこんな感じ。もともと持っていた衣類や寝具、チェスト等がすべて収まるように広さを確保しました。
中古マンションの購入からスケルトンリノベをした当時の記録はリノベーションのカテゴリにまとめてますので、興味のある方はどうぞ!
扉はクローゼット内に湿気がこもらないようにルーバータイプにしましたが、空気が巡回するように寝室側の壁面に室内通気窓をつければよかったなぁとプチ後悔しました。
クローゼットは毛だらけにされるので閉めていることが多いですが、リビングドアも洗面ルームのドアも、基本的には猫たちが行き来できるよう常に開けっ放しの我が家。
エアコンはこれからの季節、24時間フル稼働。
エアコンつけっぱなしとはいえ、それでもクローゼットの奥側に湿気がこもってしまうんじゃないかと気がかりで、大量の除湿剤をクローゼットに置いてました。
引き出し用の除湿剤はゼリー状になるタイプをチェストや衣類ケースのすべての引き出しに。
定期的に新しいものに入れ替えますが、すべての引き出しにいれてるので結構な数になってます。
クローゼット内は水がたまるタイプの除湿剤を5個置いてますが、気が付くとお水でいっぱい。
この水がたまるタイプって処分するときも何気に面倒ですよねー。
昨年の秋ごろ、お水でいっぱいの状態だった除湿剤の袋が破れて横倒しになり、WIC内の床の一部が水浸しになった事件が起きました。
衣類に被害はなかったですが、やや粘着のある水なので何回拭いてもスッキリと拭ききれずに苦労しました。
この事件がきっかけで今の湿気対策を見直すことにしたのですが、除湿剤の買い替えコストも積み上げるとかなりの額になっているし、除湿機買ってもいいんじゃない?と思い始めたのでした。
ペルチェ式除湿機って?
昨年秋に除湿機を買おうと思い始めましたが、春までは乾燥シーズン。
もうちょっと後でいっかーと先延ばしにしていたら、あっという間に5月。慌てて調べて買ったのがペルチェ式除湿機です。
※私が購入したタイプと後継機種がずっと品切れのため、上記は他のブランドのものですが同等のスペックです
除湿機で検索するとよく見かけるのはこの3つではないでしょうか
- コンプレッサー式
- ゼオライト(デシカント)式
- ハイブリット式
部屋全体を除湿したい、洗濯物の室内干しにも活用したい等の用途であればそれなりのスペックの除湿機が必要で、お値段も2万~6万円近くすると思います。
私が必要としているのはクローゼットという限られた空間で、あまり場所を取らないコンパクトな除湿機。
ネットを徘徊していたところ目に留まったのがこの「ペルチェ式除湿機」でした。
~ペルチェ式除湿機の特徴~
- 本体はコンパクトサイズで狭い空間向け
- 4000円~1万円以下の手頃な価格帯
- 消費電力が少なく省エネ
- 温かい季節~夏場の利用に向いている
寒い時期は除湿能力が落ちるんだそうですが、冬場は乾燥シーズンだし我が家ではノープロブレム。
ペルチェ式除湿機も検索するといろいろ出てきますが、私が選ぶ際にチェックしたのは、排水タンクが1000mlと大きめで、満水時の自動停止機能が付いているかどうかです。
ペルチェ式除湿機を使ってみた!
購入したのはこちら。サイズ比がわかるように空気清浄機と並べてみました。
めちゃくちゃコンパクトで、狭い空間においても場所を取りません。
リノベ工事で間取りの調整をした際、ウォークインクローゼット内もコンセントを1か所設置していたのですが、やっと役に立つ日がきました!
はぐりの寝床ローテーションの一つであるキャリーバッグの横に設置したのですが、静穏設計とはいえ、ブォーンと低音がします。
クローゼットに入ると気になる程度の音で室内では気になりませんが、真横に設置されたらちょっとうるさいかも。
はぐちーには申し訳ないですが、梅雨~夏場はほかの場所でお昼寝してもらいましょう。
排水タンクは手前に引くと取り出せて簡単。
はっ、これはもしや( *´艸`)・・
猫型( *´艸`)
室内の湿度比較
空気清浄機に表示される湿度は冬場の乾燥を感じる日でも50%を切ることがなくて、表示精度にやや疑問を感じることもあったので、少し前に購入した湿度計で確認してみました。
リビング
洗面ルーム
クローゼット
なんと、表示精度を疑っていた空気清浄機の湿度と湿度計の表示がほぼ一緒!
ダイキンさん、疑ってごめんなさいでしたw
この日の我が家の湿度比較はこんな感じでした。
リビング | 洗面 | WIC | |
温度 | 24.1℃ | 23.4℃ | 24.5℃ |
湿度 | 63.3% | 66.4% | 59.3% |
めちゃくちゃ想定外だったんですが、室内よりクローゼットのほうが湿度が低いんです。
この日がたまたまだったのかな?と思って何度かチェックしているのですが、リビングよりも3~5%低く表示されます。
違います、買って正解です(と願いたい)
クローゼット内にはこれまで買っていた除湿剤もまだたくさん設置されていたので、その効果のはず。
除湿剤を全部取り払った状態なら、この奥まった空間は一番湿度が高くなるんじゃないかと思っております、、
どのくらいで満水になる?
使い始めたのは5月でそこまで湿度が高くはありませんでしたが、運転をONにしてから丸2日でだいたい1cmくらいの高さまで水がたまりました。
満水になると自動で運転が停止する機能がついているけど、「本当に止まってくれるよね?」と心配で、毎日毎日排水タンクをチェック。
そしてその時は訪れました。
クローゼット内で激しく光る赤いライト。
この警告ライトで気が付かないわけがない!
そして自動運転もちゃんと停止しておりました。ホッ
それほど湿度が高くない時期だったので満水になるまで10日くらいでした。
6月に入ってから湿度も少しあがってきて、今はちょうど1週間で満水になる感じ。
週に1回排水タンクのお水を捨てるだけって、めちゃくちゃ楽チンです。
そしてタンク内にたまった水を見るたびに、「うんうん、よく働いてくれたねー」と感謝の気持ちが湧き上がってくるwんですが、除湿剤を置いていただけの時よりもちゃんと除湿できているなーと強く実感します。
クローゼット内の除湿対策はもうこの除湿機1台におまかせするので、何度も買い換えていたさまざまな除湿剤は、使い切ったら処分する予定。
何度も除湿剤を買って入れ替えていたことを考えると、数千円の除湿機を1台購入したほうがランニングコストと入れ替えの手間を考えてもはるかにメリットを感じました!
※私が購入した商品は2023.3現在は入荷目途がたっていないようなので、別ブランドですが同等スペックのものにリンクを変更しました
湿気対策が気になっていた方のお役になれば^^
うちは予算の関係等で、WIC入口に建具を付けてません。
空気が抜けるように入り口とは別に通気口の設置も考えていたのですが、結局付けませんでした。
日中は不在でエアコンも付けないんで当然不安。
いざとなったら除湿器の出番やなって思ってたんですけど、なぜか湿度は低いのです。何でだろ。
WICのコンセント、使わずじまいです。
私が検討してた除湿器ってもっと大型のやつだったんですけど、こんなコンパクトなのがあるのか。
あータンクに溜まった水見るの達成感ありそう。嬉しくなっちゃいますね。
で、赤い警告灯がおどろおどろしくて吹き出したw
あと、湿度計のフォント可愛いな。これならデジタルでもいいわぁ。
>ひまわりさん
おはようございます。建具ってほんと高いですよねー。
ひまわりさんちのWICも湿度低いんですね、なんでなんでしょー。イメージだと絶対湿度高くなってそうなのに。謎
この除湿機、ほんと邪魔にならない大きさでなかなか優秀ですよ、警告ランプの主張が激しすぎるけどw
大型のタイプだと浴室に洗濯物干して除湿機まわしておくとすぐ乾くよーと知り合いから聞きました。
(そのたびに移動させるのがちょっと億劫になりそうだけど)大型は大型で部屋中快適になりそうー
湿度計、結局アナログタイプのは大きいものばかりで諦めてしまい、これに落ち着きました^^