我が家のマンションは今年で築26目を迎えるわけですが、宅配ボックスはついてません。
楽天とかAmazonでポチポチたくさんしてしまうと、お届け物ラッシュが始まるんですよね。。
もうね、本当に大迷惑もいいところですよ。


アタシが気持ちよく昼寝してる時に、突然「ピンポーン、ぴんぽーん!」って。
どれだけビックリすると思ってるんですか。
どれだけビックリすると思ってるんですか。

そんなはぐりの抗議が通じたwのか、マンションに宅配ボックスの新設が検討されたらしいんです。
毎月開かれるマンション管理組合の理事会。
いつも議事録が共有されるのですが、その議題の一つに「宅配ボックス新設検討について」が書かれていました。
(=゚ω゚)ノきゃーー、賛成!大賛成!!
これでやっと荷物の受け取りが楽になるわーー♪と議事録を読み進めたら、相見積もりの結果が。
A社:暗証番号式/約77万円、カード式/85万円
B社:暗証番号式/約86万円、カード式/108万円
これに、年間の保守点検費がプラス。
結構お値段するんですねー、やっぱり。
結構お値段するんですねー、やっぱり。
ゆったりとお昼寝できるならアタシもカリカリで払いますよ。


で、いつ設置されるんですか!?

見積まで取ってるなら設置するものと思っていたら、昨年実施した大規模修繕で多額の支出をしたばっかりだし、今回は見送るとの結論に。
大規模修繕費用に7000万円ほど使ったしね、、
でもそのタイミングで一緒に検討してくれてたら”数十万円の出費なんて”って設置してくれてたと思うんだけどなぁぁ・・残念。
世話係がポチるのやめたら一番いいんじゃないですか?


えへへ、それはムリなんだな、はぐちゃん
スポンサーリンク
スポンサーリンク