大規模修繕とマンションのこと PR

〔追記〕マンション大規模修繕、エレベーターリニューアル工事の記録

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

うちのマンションは今年で築30年を迎えます。

私が住みだしてすぐ、2回目となる大規模修繕工事があり外壁やベランダ床面の塗装等、大掛かりな修繕工事を終え、昨年はプチ修繕として玄関枠の塗装工事がありました。

そして今年の秋からはエレベーターのリニューアル工事が始まります。

エレベーターの交換っていくらかかるんだろう!?工事中ってどうなるんだろう?気になったところをまとめてみました。

「大規模修繕工事中のベランダ観葉植物や室外機の扱いがどうなるのか」気になっていた方、「猫がいるのに塗装工事って大丈夫なのかな」と気になる方は、こちらの大規模修繕のカテゴリから過去記事をご覧ください。

〔追記〕エレベーター工事が終わったことも後半に追記しました!

エレベーターってどのくらい使えるの?

エレベーター設備は国が定めている法定耐用年数は17年ですが、建築基準法で義務付けられている年に1回の「法定点検」や、毎月1回の「保守点検」をしっかり行っていれば、20年~25年は利用できるんだそうです。
Elevator
うちのマンションは築30年なので一般的な耐用年数をすぎており、私が管理組合の理事をやっていた時から、「そろそろ交換工事をしましょう」と議題にあがっていました。

当時は東京オリンピックの影響で建築工事ラッシュ。

人件費も高騰していて人手の確保も困難な時期だったため、発注してから施工に着手できるまで1年程度必要とのことでした。

そして費用もかなり高額になりますと。

建築ラッシュの時期が過ぎれば発注から半年程度で対応は可能とのことでしたが、

  • エレベーターの交換工事にはそもそも相当な費用がかかることから、施工会社の選定はしっかりと吟味すべき
  • 発注してから工事が始まるまでも期間が必要なら今から検討しましょう

という流れで一昨年の冬の理事会から検討が始まりました。

エレベーターは2種類ある

当初、エレベーターのリニューアルについて管理会社の方から話を聞いた時に、無知な私はエレベーターの箱だけキレイにするのかなぁくらいに思っていたのですが、どうやらうちのマンションのエレベータはもう一般には採用されていない古いタイプの設備だそうで、工事も大掛かりになるとのこと。

マンションに設置されているエレベータは2種類あります。

  1. ロープ式エレベーター
  2. 油圧式エレベーター

この名前だけ聞いて主流はどちらだか分かりますか?

現在マンションで採用されている主流は①のロープ式です。

エレベーターの上部に巻きあげる機械があり、ロープを巻き上げてエレベーターが上下します。

うちのマンションは②の油圧式

油圧式のエレベーターは油圧ユニットや制御盤等を設置する機械室が必要で、もともと低層の建物にしか設置できないらしいのですが、消費電力が多く、エレベーターの速度が遅いデメリットがあり、廃油に関連する環境問題もあって今はほとんど採用されていないんだとか。

エレベーターの交換方法は3種類

今回のリニューアル工事で油圧式からロープ式に変更になるのですが、エレベーターの交換方法は大きく分けて3種類。

  1. 全撤去型リニューアル方式
  2. 準撤去型リニューアル方式
  3. 制御部品型リニューアル方式

 

私が理事役員の任期が終わる後半の数回しか関わっていないので、どんな過程を経て最終的に決まったのかは把握していませんが、今年の春にあった定期総会の資料によると、②の準撤去型で油圧式→ロープ式に新設すると記載してありました。

エレベーター工事費用はいかほど?

管理会社を通して、見積もりは複数社から出してもらったようですが、最終的には今設置してるエレベーターと同じメーカーに決まりました。

今回、少しでも費用が抑えれるように②の準撤去型になったのですが、この方式だとエレベーターの入口の枠や扉部分は流用できるので①の全撤去よりコストカットできます。

そうなると、①の方式で他社メーカーのエレベーターに入れ替えるよりもいいという結論です。

とはいえ、費用は1,400万円台

今回、記事をまとめるためにいくつかのサイトを参考にチェックしてみましたが、かかれている平均的な費用よりも高いではありませんか(‘Д’)ナント!

サイトに載っている費用はロープ式→ロープ式の交換で、油圧式からの交換だとこの金額が相場ではないはず、人件費も今は高騰しているし。ということにしましょう。。

工事始まったらどうなるの?

はい、もちろんエレベーターは使えません。

1基しかないので全員階段を使う生活になります。

私は3階なので普段からもエレベーターを使わずに階段にすることがあります。

特に、コロナ禍でリモート勤務が続くようになってからは、運動もかねて階段を利用することが増えました。

現状の計画だと工期は33日間。1か月以上使えない。けっこう長いですね。

問題は高齢の方やベビーカーを使っている方

理事会で工事の検討を始めた最初のころにもその話題になりました。

ご家族の方が一緒に外出される場合はサポートしながら階段を利用することもできると思いますが、一人で外出となると難しい場面もありそう。

工事期間中にそういうサポートができる人員を確保できるのか?みたいな話題もした記憶がありますが、実際にどうなるのかはまだ分かりません。

工事の時期も、夏場に階段は辛すぎるから秋以降にしよう。

年末に差し掛かると、大掃除で不要なものを処分するときに階段は辛いから12月もやめよう。みたいな意見を初回の理事会の時に出していて、結果、11月から始まることになっていました。

この期間に引っ越しがあるお部屋は大変だろうな、、

先になりそうですが、エレベーターが新しくなったらまたご報告しようと思います。
(後半に追記しました!)

今日は猫ズの写真がゼロじゃないか。と残念な気持ちになる人がいるかもしれないので、箱を堪能中のふたりを載せておきます(゜-゜)

エリカラで箱ぎゅうぎゅうのぱんちゃま。
pansy
実家から届いた荷物に入っていた少し小ぶりの箱。たいそうお気に召したようで、今はほとんとの時間をここで過ごしているはぐちー
haguri

エレベーター交換工事が終わりました

エレベーターリニューアル工事は事前のスケジュールどおり、年末前には終わりました。

外壁の大規模修繕工事は、台風や大雨で工事の進捗がずれ込んでしまうなんてこともあるので予備期間を長めに確保してあったように記憶していますが、エレベーター工事だと数日程度の予備期間でした。

平日は在宅で仕事をしている日が多かったので、何日からエレベーター使えなくなるのか意識してませんでしたが、とある土曜日の朝、出かけようとしたらエレベーターを使えないようにバリケードができてました。

(工事期間中の写真、すっかり撮るのを忘れていました)

1階の共用部の廊下とエントランスは工事用の資材置き場となっていました。

1階の廊下は他の階よりも通路幅が広いため、半分ふさがっていても特に問題はありませんでしたが、その期間に引っ越しがあった場合は通路が狭くなって大変だったかもですね。

各階のエレベーターの前にはこんな感じのバリケードが立てられていて、誤ってボタン操作もできないようにしっかりとガードされていました。

しばらくすると、中身が空っぽになっているのが分かりましたよ(唯一撮ってた写真)

配慮されていたこと・苦労したこと

うちのマンションはもともとそれほど大きな部屋のタイプがないので子供がいるファミリー世帯は少な目ですが、1世帯だけベビーカーを使っているお部屋がありました。

工事期間中は、1階のロビーにベビーカーを置いておける場所が確保され、「〇〇号室専用スペース」の張り紙がありました。

居住階から1階までは赤ちゃんを抱っこして階段を使わないといけないので、買い物などは大変だったと思います。

杖を使っているお年寄りの方にも何度か階段ですれ違いましたが、やはり大変そうでした。

我が家は3階なので、エレベーターが使えなくともそれほど苦労はなかったですが、期間中にちょうどパンジーの眼科通院があり、パンジーを背負っての階段はややきつかったです。

あとは、猫砂ストックがなくなりそうだったので20kgをポチりましたが、たまたま宅配の方が女性の方で。

20kgの猫砂俵をかついで、息を切らしながら持ってきてくれたのは申し訳なかったです。

夏場にエレベーターが使えないとなると暑さで全員が大変な目に合うので、冬前の期間だったことも正解でしたね。

エレベーターの工事が終わってもう少しで2ヶ月になりますが、まだエレベータ内は新しい建物の匂いがして、使うたびに新鮮な感じ。

当たり前ですが、以前の旧式のエレベータに比べると動きも早いし昇降もスムーズ。

次の大規模修繕は何年後かなぁ。

ABOUT ME
はぐパンの世話係
2度目のマンションリノベで新居での生活スタート 愛猫はぐりとパンジー&世話係の暮らし 猫も人間も心地よく過ごせる暮らしやインテリアの情報を発信 WEBSHOP「FLOS LUMOS」もゆるりとオープン
RELATED POST

POSTED COMMENT

  1. ひまわり より:

    うちのマンションが、可能ならば今年中にはエレベーターリニューアル工事に入ります。
    前回のロープ式への変更から20年。
    まだ検討はこれからなんですけど、たぶん制御部品型リニューアル方式になるのかな。
    一応建築関係の仕事してますけど、エレベーターに関しては全く知識がありません。でも年度が明けたら理事になるんで頑張るよ!

    そう、工事中のことが気になってたんですよね。
    うちのマンションは高齢者も多く、階段の上り下りが出来ない人もおられます。
    制御部品型でも1週間はかかりますよね、たぶん(知らないんでググった)。
    私の生活パターンだと、お手伝い出来るのはゴミ捨てくらいかしら。

    • >ひまわりさん
      こんばんはー。ひまわりさん、建築関係の仕事なんですね。
      理事メンバーになると、マンションってこんなにいろいろメンテナンスあるのかって勉強にもなるけど、本当にメンテナンスしないといけないものなのか(管理会社も商売だし)、そこは疑問な時もありましたよw
      私も片手で杖ついて片手でゴミ袋もって階段降りてるおばあさんに遭遇して、運びますよーって声かけたんですけど、大丈夫ですって断られちゃって。
      やっぱり他人にゴミを運んでもらうのは悪いと遠慮してしまうのかな・・
      各階の通路に出してもらって、管理人さんが運んであげるルールにしてあげたほうが楽なのかなぁ。

      追伸:確定申告はなんとか無事におわりましたっ!

      • ひまわり より:

        わー!確定申告、お疲れ様でした!

        私、一応建築士なんですよ(2級だけど)。
        でも意匠はやっておらず、構造がメインです。しかも工場関係の仕事ばっか。
        だから友達にリノベした部屋見せて、
        「おーさすが建築士」とか言われると、
        「いや違うんだよなぁ」ていちいち説明してますw

        そっか、どこの部屋のゴミかわからないようにしてあげれば頼みやすいのか。
        提案してみよ。

        • >ひまわりさん、こんばんはー。
          はい、確定申告が無事に終わってホッとしましたよー。

          ひまわりさん、建築士なのですか、かっこよすぎですぅー☆
          普通のOLは絶対違うだろうなと勝手に思ってたんですが、建築士。もう響だけで素敵だ。
          人に胸張って言えるような資格がない身としては本当にうらまやしー

          ゴミを回収して回る管理人さんも大変かもですけど、1週間だけなら頑張ってくれそうですよね!

ひまわり へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA